くらげに似ているカラコン

くらげに似ているカラコン > おすすめ > ゆうこすプロデューずのChu’s me

ゆうこすプロデューずのChu’s me

私はいままでに、ゆうこすプロデュースのChu’s meを使用したことがあります。
使用したきっかけは、当時使用していたカラコンに飽きて「他に可愛いカラコンがないかな?」と探していたときに、たまたま見たゆうこすのYouTubeでおすすめをしていたからです。
全部で7種類ありますが、その中で私が使用したことがあるのは「シフォンブラウン」「モイストブラウン」「ピーチブラウン」「ハニーベージュ」の4種類です。
①シフォンブラウン
明るめのブラウン(若干ベージュっぽい?)でふちがぼかしてあり、ナチュラルな印象のカラコンです。カラコンの装着感はあるので、校則の厳しい学生にはおすすめできませんが、そこまで厳しくなければナチュラルに盛れるカラコンだと思います。
②モイストブラウン
ブラウンに黒縁のデザインが施されているレンズです。黒縁ですが、しっかりぼかされているのでナチュラルかつ盛れるレンズです。(①のシフォンブラウンよりナチュラルです。)
③ピーチブラウン
名前の通り、ピンクっぽいブラウンの色味が特徴のレンズです。バレンタインやデートなど、ちょっと背伸びをして女の子らしいメイクをしたいときにおすすめのカラコンです。
④ハニーベージュ
ハーフっぽいベージュの色味が特徴で、つけるだけでガラリと印象が変わります。学校や職場に付けていくというよりは、休日に遊びにいく時など普段よりも濃い目のメイクを楽しみたい時におすすめのカラコンです。
全て「ちゅるん」としたレンズで、「盛れる」「ナチュラル」が揃ったカラコンです。また、カラコンの箱もお手紙をモチーフにしたデザインで、カラコンの種類によって色も異なっており、とても可愛いです。そんな細部にまでこだわっており、さすがモテクリエイターのゆうこすプロデュースだなと思いました。
色み、デザインは全て可愛くて大好きですが、若干気になる点としてはレンズに厚み?を感じ、少し目が乾きやすい印象を受けました。とはいえ、1日に12時間以上など長時間使用しなければ問題ないと思います。

基礎知識

カラコン口コミ